

廃水処理(排水処理)のお悩み解決!
KIDS(キッズ)は、画期的な有機物分解アイテムで、嫌気・好気の場を利用した
水処理などに使用できます。
担体型有機廃水処理法の特徴
◎標準活性汚泥法と比べて汚泥発生量を半減させることができます。
◎既存設備を転用して本処理法の導入が可能です。
◎放流先に応じた処理設備構成を選択できます。
◎良好な汚濁物除去が可能です。
◎維持管理が容易です。
◎担体にリサイクル材を活用した環境にやさしい処理技術です。
◎施設形状を自由に選択できます。
実験装置 及び KIDS(キッズ)の性状
◎形状(参考寸法)
縦500mm×幅250mm×高500mm
◎物性(参考値)
空間率 約80%
比 重 0.9
環境保全の最適アイテム(さまざまな用途があります)
◎微生物が付着しやすい形状で、すばやい生物膜の増加を実現
◎汚水との接触面積が多く、高い分解処理効率を実現
◎高い空間率が、詰まりのない安定した水処理の連続化を実現
◎負荷変動に強く、汚泥の発生量の減少化を実現
◎ランニングコストの低減化を実現
◎臭いの発生はほとんど無し
実験装置 担体 KIDS(キッズ)
装置イメージ |
処理技術の原理
本処理技術は、好気環境における分解と嫌気環境における分解の繰り返し及び
食物連鎖によって発生する汚泥を減量化します。
処理イメージ |
反応タンク内のイメージ |
こんなところで活躍します!!
◎工場排水・下水処理場
◎食品工場廃水
◎リネンサプライの廃水
◎病院・学校・ホテルの廃水
◎生活排水
◎川・沼・池の浄化
実 績
![]() リネンサプライ排水KIDS実験装置 |
◎リネンサプライ排水KIDS実験装置 縦8,000mm×幅1,000mm×高1,000mm ◎処理水実績(参考値) 流入 SS:92mg/l BOD:47mg/l 流出 SS:5mg/l BOD:8mg/l |
---|
その他排水の種類、水質・排出量によってご相談に応じます。